人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初詣

今日は 元旦、2日の雪が降ったり止んだりの天気とはうって変わって
午前中 陽が射していたので 初詣に行こうと思った。
昨日 市内の勝田神社に行くつもりで出かけたのに
足元が悪く断念したのを挽回するチャンスだ。

だが あまりの陽気なので 出雲大社まで行こうと切り出し
あまり乗り気でない妻と どこかわかってない子供と出かけた。
家族サービスとドライビングプレジャーの両立を狙って
トレヴィを出そうかとも考えたが スタッドレスを履いてない。
万が一を考えて 妻のプリウスで出かけた。
初詣_d0141173_2241566.jpg
出雲大社2km手前で大渋滞につかまり
ナビと勘をたよりに裏道へ抜けたらビンゴ!
大社近くの小学校跡地が 臨時駐車場になっていた。
大社本殿まで 歩いて5~6百mと近く
途中 蕎麦屋の有名どころを抜けて行く おあつらえむきのコース!
何を隠そう おせちに飽きた私は 蕎麦が本日の隠れた目的なのだった。

で 偶然 初詣に来てた 妻の両親と親戚と合流し
無事 祈願を済ませ 皆で老舗蕎麦屋「荒木屋」へ・・
待ってる間に トビウオのかまぼこである 「あご野焼き」を食べ
山陰名物の「割子そば」 を食べる。
初詣_d0141173_21301229.jpg
長男も長女も2枚食べたのには ビックリ!
もう5歳と4歳だもんな。大きくなったもんだ・・

長男坊主は 「そばぜんざい」という
蕎麦がきがお餅代わりで そばの実が入ったのも食べた。
というか私が興味があったので 長男を口実に頼み1口食べた。
普通のぜんざいより甘ったるくなく 旨かった。
初詣_d0141173_225263.jpg

帰りの道中は み~んな寝てた。腹いっぱいだもんな・・
山陰の道は 融雪材で塩が撒いてあって 高速も国道も路肩は白かった。
あぶね~・・。調子に乗って トレヴィ出さなくて良かった。

今年も みんな良い年になりますように・・

# by lancista | 2008-01-03 21:33 | Everyday Life  

ブログ開設所感

あけましておめでとうございます。
私のつたないブログをご覧いただき ありがとうございます。
今年からブログを始めた lancistaと申します。
3日坊主にならないよう 続けていけたらと思っています。

一昨年の暮れに念願の我が家が完成した。
ブログ開設所感_d0141173_2424332.jpg
おおまかな構想数年間、自分や工務店の考えでは限界を感じ
最終的に同級生の建築家に依頼して2年が過ぎていた。

OMソーラーを導入したり、人間や環境に優しくて
性能も優れた最新の素材と工法を駆使して、
明るく開放的な間取りながら、温熱環境にも配慮したつくりとなっている。
回顧録的に、完成に至るまでの過程を振り返ってみようと思う。

それと、私の趣味である車について書こうと思う。
21歳の誕生日からの車道楽であるが、
十数年前よりイタリア車にハマッテしまった。
それも毒の濃くてマニアックなランチアというブランドに・・

イタ車は錆に弱いと言われているが
賃貸生活とかの露天駐車延べ9年間がたたり、
私の車(ランチア デルタ HF4WD)も例に漏れずサビサビになった。
ブログ開設所感_d0141173_2511353.jpg
家を建てたのかガレージを建てたのか判らない と言われるくらい
立派なガレージ付きであるが 完成して車を入れたら
みすぼらしさが際立った(涙)

で ガレージ完成記念に
愛車を全塗装しようかと貯めてたお金で
何を思ったか車を買ってしまった。
ブログ開設所感_d0141173_2582275.jpg
それも レア中のレア車である
ランチア トレヴィ ボルメックス!!である。
余りの程度の良さにガレージに鎮座し デルタが足に・・
本末転倒である。何だかなぁ・・

そんな日常を 暇に任して 回顧録を交えながら綴っていこうと思います。
ブログ開設所感_d0141173_2028513.jpg

# by lancista | 2008-01-01 10:10 | Hidamari house