人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)

もう ランチアランチから2ヶ月近く経とうとしていますが
私にとって このイベントは やはり大きな意味を持っていました!

と言うのも 私が トレヴィという希少性の高いセダンに魅せられてしまい
たまたま昨年夏 タイミング良く 売り物まで2台も出て来て
今週は京都の紺トレヴィ 翌週は横浜の白トレヴィ と2台を見比べ悩んで決めかね
最後に 判断を仰いだのが 日本一のトレヴィオーナーの I さんでした。

その時言われた言葉が 「トレヴィVXを選んで買えるなんて、とっても幸せなことですよ」と・・
普通 欲しいと思っても 売り物がタイミング良くあれば幸いで まして選択の余地なんぞ。。
そりゃあ そうですよね。ボルメックスに関して言えば
現存しててナンバー付いてて動いてる個体は 確認されてるのが国内3台!の希少車ですから。
それ以外にもあるよ!という情報をお持ちの方は ご一報お願いします。
部品が見つからないとか つまらない事で 廃車にしたりするのを防ぎたいと思っていますので。

6年前のイタリアン・ファイル誌に  I さん宅で2台のトレヴィがガレージに並んでいた絵は
今でも私の脳裏に焼きついています。

たまたま 昨年夏ごろの自動車雑誌NAVIの10年10万kmストーリーに I さんが
新たなトレヴィを起こして再生(通算3台目!)された姿をお見掛けし さらに嬉しいことには
トレヴィに興味ある方は 私までご一報いただければ協力しますよ!とのありがたいお言葉。
さっそく NAVI編集部に電話を掛け I さんの連絡先を聞き出し(まるでストーカーですね)
横浜に実車を見に行くついでに お会いし 判断と協力を仰いだのでした。

なかでも 部品調達を心配してた私に
うちに部品取りが2台ありますから いよいよ本当に無ければ 使ってもらっていいですよ!
との嬉しく力強い言葉に背中を押され このトレヴィ地獄??に飛び込めたのでした(笑)

その際のお礼も兼ね あの時手に入れたトレヴィが 元気で走ってる姿を I さんに
生でお見せすることが 一番の恩返しと思い この裾野の地まで走って来たのでした!

という訳で 前フリが長かったですが 2台並んだ世にも珍しいトレヴィVXの勇姿です!
Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_120517.jpg

2台揃うということで 差別化を計るべく
I さんの車はキャレロのフォグランプを付けて来られたとか・・。決まってます!

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_120165.jpg

テールパイプが斜めに突き出ていますが レッキとした純正です。

左側の I さんの車はレストア時に 排気系もステンレスで作り直されてるそう。
これで錆びるとかの心配もありませんね。
私もいつかあやかりたいですが 型は残ってるのかな?
といっても先立つものがありませんので 当分先になりそうです(笑)

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_1204538.jpg

私のも VXエンブレムが装着され 引き締まり見れる姿に。

私のは 基本的に ノンレストア、ガレージ伊太利屋モノ&ずっとガレイタ整備、
1オーナー車庫保管なうえ 新車から手製のシートカバーが付けられてました。

亡くなられたお父様の形見を 車庫事情から息子さんが手放されたのですが
車内では飲み食い禁止、納車されてからシートカバー無しは見たこと無かったそうです。
本当にいいものを譲り受けれたと感謝しています。

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_1205710.jpg

I さんの車は 北海道の某旧車専門店(HP面白いので毎日見てます!)が移転する際に
部品取りヤードを引き払わねばならず そこにあったトレヴィがこのままでは潰されてしまうと思い
一念発起して フルレストアをされた個体です。
1台でも多くのトレヴィを この世に残そうというその姿勢には 恐れ入ります。

私のは 所詮起こした車ですから と謙遜されてますが トレヴィへの深い知識と愛情をベースに
数々のトレヴィの いいとこ取りで仕上げられたこのトレヴィ レストアから時間も経ってなく
まばゆいばかりに ビカビカでした!

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_1213892.jpg
そして 右ハンドルなのでイギリス仕様?
無数の穴が 反対向きなのも新鮮です。
さらには サンルーフ付き!

北海道時代に エアコンは外されてしまった
ようなので エアコンレスですが
他にも沢山お持ちなので支障は無いそう。
故障リスクも減りますしね。

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_1235894.jpg
私のは 本国仕様?左ハンドル!

少ししか写ってませんがカーペットも作り変え
ちょっと小奇麗に・・。詳細は またいつか。。。

距離は12万kmと走ってますが
シートカバーが掛かっていたおかげで
ゼニア生地の表皮は痛みは最小!
ありがたいことです。

Lancia Lunch 2008(ランチア トレビ ボルメックス編)_d0141173_122137.jpg

というわけで  I さん一家とも嬉しい再開を果たし トレヴィ談義に華が咲きました。
あ 借りて帰ったパーツリスト そのうち送りますね>  I さん
おかげで 無いとの返事だったパーツが 部品番号で調べてもらったら出てきそうです(笑)。

まだまだ ランチ当日編は続きます。

by lancista | 2008-11-16 13:35 | Car life & event

 

<< 境港 魚山亭が満席のときは>市... Lancia Lunch 20... >>