人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)

カーオーディオHiFi化計画!!
HiFiと聞くと心が疼くのは ランチアオーナーの悲しい性である。
ランチアの高性能の証「HF」の由来は 2説あり そのうちの1説が 高忠実度HiFiだからだ!

そんな言葉だけでも心躍るのに 昨日は 私の車道楽人生でも 衝撃的な出来事があった!
本当は こんな半年前のネタはさっさとケリを付けて そっちを書きたいのだが(笑)
そうもいかないので もうしばらくカーオーディオネタにお付き合い願いたい。
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12392889.jpg

ランチア トレヴィの最大の特徴は インテリアだと思う。
正確には マイナーチェンジの際に ピニンファリーナが手直しした オーソドックスな外観と
マリオベリーニが デザインした アバンギャルドなインストゥルメントパネルのギャップ!!
あとは とても速そうでない平凡なセダンなのに スーパーチャージャー加給でのトルクによる
意外な程の速さ!! とにかくギャップというか裏切りに満ちているのが面白い!

なので オーディオを変更する際も 意外性を残しておかなくてはならない!(← こじつけ!)
このインパネにガレージ伊太利屋が用意した80年代純正パナソニックを換えようがないのだ!
ギラギラの汎用カーコンポは論外として 似合ってもDENONとかのいかにもな高級オーディオに
付け替えて いい音が出たとしても それは当たり前であって 意外性が無いのである!

ただ こんな天邪鬼な考えは一般的ではないので 現行品で旧車にも似合いそうなのを検索!
とりあえず パイオニアCD-DEH-P930 これのボリュームをつや消し黒に塗り直しとかどう?
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12394831.jpg

というわけで 10年位前より存在は知ってて気になっていたが デルタ1台生活で忘れていた
サウンドシャキット」が 今どうなっているのか調べてみた!
「録音の際にマイクに届いた時点で音は減衰しており ライブでの生ナマしさを欠いている。
それを電気的に復元してやり リアリティを取り戻す回路 = スピートンフィルタ」であるという
その考え方の精神は 廃れてなく 純正ナビ&オーディオを簡単に替えにくい世の中にあって
さらにパワーアップというか 益々必要とされている技術だと感じた!

そのシリーズの中でも RCA端子を備えたPA504-R2というモデルを 中古4万円でGET!
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12395931.jpg

RCA端子に拘らずピンプラグで良ければ 2万円前後で取得可能である。念のため。
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12404382.jpg

あえて残した 純正パナソニック AM/FMレシーバーアンプ(アンプといっても3W+3W)から
サウンドシャキットまでを 今回の鼻ぐすりである ラダー型SPケーブルを使いアンプ入力!

ラダー型ケーブルは ケーブル皮膜に働く力が誘導体歪を起こし音に変な色付けをしてるのを
プラス側シールドからマイナス側へ 一定間隔ではしご状にアースして
誘導体歪を極力排除した画期的なケーブルである!
今回は 2mで2段型という安価で効果の高いものをチョイス!1本5千円程度だったと思う。
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12405439.jpg

同様に アンプ代わりであるサウンドシャキットの出力から
これも 紙コーンなので あえて残した当時の純正パナソニック10cmフルレンジスピーカーへ
2m2段型ラダー型SPケーブルで ダイポルギー遮音マット上~カーペット下を配線する。
現代のプラスチック系コーン紙は 音がペナペナするらしく 紙の方が良いとのこと。
画像は 遮音マットを施す前の仮組みの状態。純正フェルトむき出しだと汚らしいですね。
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12424072.jpg

SP端子とSPケーブルの接続は 心配して来てくれたラダー型ケーブル開発者のHさんに
半田付けをしてもらった。
私も高校生くらいまでは 半田ごて握ってましたけど とんとご無沙汰。助かりました。
トレヴィ カーオーディオHiFi化計画(機器&ケーブル工夫編)_d0141173_12411254.jpg

ついでに バッテリーからサウンドシャキット(アンプ)へ直に電源引いた方が良いので
それも作って来てくれた!DD型電源ケーブルというらしい。
皮膜の誘導体歪を 一定間隔で分断することで 長いままよりも悪影響を減らせるとのこと。
PL法がらみで製品化はされてないらしいが 効果はあるようです。
私は いっぺんにしてしまったので どちらの効果がどうとは言えないのですが。

昨日も 兵庫県のイベント会場まで往復500kmを トレヴィで音楽聴いてましたが
オーディオには ちとウルサイ友人のF君をもってしても いい音だ~! と言わしめました。
走行音でもマスキングされず 小さな楽器の音まで聞こえてきます。ボーカルもリアルです。
年齢が近いため 80年代のロックを大音量で聞きながら往復しました。楽しかった!
装着当時の様子は ラダー型ケーブル発明者マルチョウエンジニアリングHPにも詳しいです。

高速道路でのトレヴィは 遮音も効いて快適そのもの。燃費もほぼ10kmを記録 立派です!
あとは これでエアコンさえ効けば完璧ですね。
ガス補充だけで済ますか レトロフィットまでいくか思案どころ。財布と相談です。

iPodnano第3世代8G > ラダー型iPodケーブル(1m2段型) > サウンドシャキット >
ラダー型SPケーブル(2m2段型) > 純正パナソニックSP(2~3千円?) という構成です。
旧車の皆さん 見た目を変えないで 安くてイイ音を楽しめますよ!

by lancista | 2008-05-19 14:08 | LANCIA TREVI VOLUMEX  

<< Raduno Lancia 西... ブログ背景(スキン)戻しました >>