自転車カゴを通勤仕様に!
あの日以外では あと1日乗ったぐらい。久々の爽快感を味わっただけに もう少し晴れて
乗りたい!と思える日が多くなるのを願うばかり・・

天気以外にも 自転車通勤をスポイルする懸案事項が ひとつあった。
ビジネス用の横長のカバンが 納車時に取り付けてもらった 籐のカゴだと入らない!のだ。
縦に入れるしかない とは最初から分かっていたが
底までも付かずに 横が摺れて止まってる有様では 大切なカバンが入れられない!

というわけで 購入予約を入れてから シマッタと見つけた 通勤自転車「プレスティーノ」!
このプレスティーノ ウィキペディアを読むと かなり考えて作ってあることが分かります。
あえて フレームを鉄で作って 丈夫さとしなりの衝撃吸収性を選んだとか 前傾の乗車姿勢や
ハブダイナモを採用し 帰宅時のライト点灯を必須と考えて ペダル負荷の低減を図ってるとか
さすが 8km30分を 毎日自転車通勤をしたくなる! を開発コンセプトとしただけはあります。
私は 4km弱15分なので 女性仕様3段変速でも 十分な感じです。
で それに倣って 横長カバンが入る横450mm前後のカゴをネットで検索したら ありました!

パナソニックが出してる パソコンバッグも入る底にクッションも備えた 横長カゴNCB1473S。
ネットで 2,940円也。送料や振込手数料で約4,000円
注文したら 大人気でメーカー在庫も無く 出荷待ちとか。
で 待つこと1週間 3日前の木曜日に届いてました。

というわけで 本日の日曜日午後 さっそく外して ストリップ状態。
これはこれで クラシカルな雰囲気で ライトもチェレステグリーンみたいで素敵です。

ちょっと BSにパナソニックのカゴということで 取付穴の位置が違ったりしたので
ステーを工夫したりして 1時間弱の格闘の末 装着完了!

カバンを入れても このとおり キレイに収まりました。
重心が下がったであろう 走行も含めたインプレッションは また後日ということで。
少しは 女性かわいい仕様から 男性が乗っても恥ずかしくない仕様にはシフトしたかな・・
by lancista | 2008-03-30 19:20 | Bike & Bicycle