人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ランチアデルタHF4WDを乗り換えるなら?(究極編)

少し前 といっても1ヶ月近く経ってしまったが HF4WDの部品取りをGETし
それをベースに こーしてあーしてとすると 完全に100万円オーバーの世界・・ と書いた。

しかし ランチア デルタ インテグラーレ シリーズに魅せられたオーナー達は
次に乗り換える車が無く
またデルタを買ったり 一旦離れても もう一度戻って来る人も居る位なのだ!

それほど この全長4m以下のコンパクトなボディに 当時のハイテク4WDを搭載し
何より 操って楽しく 乗せられてる感じじゃなく 自分が振り回してる気にさせてくれる
小気味良い車は そう無いのだ!
レースやダートラ デルタカップ等々まで参加されてる方々なら なおさらだろうと思う。

そこには WRCでの活躍の勇姿が 脳内深くに染み付いているせいもあるやも知れない。
それに倣った モディファイというか改良は 定番であるし
デルタをデルタらしく走らせるには そっち方面に振った方が気持ち良さは倍増である。

私のHF4WDは レース参加は前提としてないが エンジンブローを機に少しかまってある。
しかし 10年近く 街乗りや通勤も これ1台でこなして来たので 中途半端は否めない。

そうすると 究極は WRCで活躍したその物(レース車輌)を 手に入れてしまう!ことだ。
そこには 苦労もあるだろうが ヒストリーも付いてくる!
遠く その当時 実際にエントリーしてた歴戦の舞台を ビデオでなぞれば感慨ひとしおだろう。
何より 市販車に あっちに手を入れ こっちに手を入れ といった無限スパイラルへ
陥らなくて済むのだ! まぁ それが楽しかったりもするのだが・・

と かなり前フリが長くなってしまったのだが
本物のグループN しかもTotipカラーも眩しい イタリア名門 ジョリークラブチームの
フィオリオが乗ってたマシン のHF4WDを
実際に海を渡ってはるばる 日本に輸入された方がおられた。
しかも ある事情から ナンバーを付け数年乗られただけで 売りに出されてたのだ!
ランチアデルタHF4WDを乗り換えるなら?(究極編)_d0141173_440257.jpg

ランチアデルタHF4WDを乗り換えるなら?(究極編)_d0141173_4402446.jpg
ランチアデルタHF4WDを乗り換えるなら?(究極編)_d0141173_4404538.jpg

これが マルティニ・レーシングのワークス物なら 1000万円超で手が出なかっただろうが
何と 最終型のコレッチオーネの中古や 程度極上のマルティニ5や6の相場位(以下?)で
ヤフオクに出てたのである!

当時の私は マイHF4WD再生計画で ウェザーストリップといったゴム類や欠品パーツを
シコシコと収集する日々を送っておりました。
とても魅力的な値段とは言え おいそれと簡単に出せる金額では ありませんでしたので
素敵な方に引き取られることを願うばかりでした。

既に買われてしまったので 新しいオーナーのもとで 大切に扱われていることでしょう。

忘れもしない 丁度1年位前の出来事でした・・

by lancista | 2008-03-25 05:26 | LANCIA DELTA HF4WD

 

<< ランチアデルタHF4WDを乗り... 飾り棚には何飾る?(その他編) >>