人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飾り棚には何飾る?(その他編)

我が家の飾り棚には 家族の写真や 車関連クラシックカメラが鎮座しているのは
前回と 前々回 お伝えしたとおり。
飾り棚には何飾る?(その他編)_d0141173_1838292.jpg

それ以外では 趣味の(だった?)MTBグッズも 並べてある。
まずは BIANCHのMTBに マルティニがスポンサーに付いた90年代後半。
チェレステカラーに マルティニストライプが重なった 99年モデルのMTBを当時GET!
それに合わせて買った ビアンキ&マルティニのヘルメット!

あと BELLの白メットは バイザーが必要な本格的なオフロード走破用に購入。

あとは ビアンキのグローブに カンパニョーロに拘ったボトル類。
忘れちゃいけないのは 98年 Wツール制覇を成し遂げた
マルコ パンターニのスポンサーでもあったコカ・コーラの真っ赤なボトル!

といった 10年前に自転車やMTBにハマッテいた頃の 懐かしい品々・・
飾り棚には何飾る?(その他編)_d0141173_18384759.jpg

あと 一昨年の 人生における一大イベントであった
我が家ヒダマリハウスで使われた 建築資材の端切れの数々・・

1階床材に使用した 赤白模様のコントラストが美しいラオス松
赤白の濃淡を ストライプ状に見せて 1階の長さを強調するという建築家の提案に
最初は面食らったが 実例を見せられて あえなく納得した ノーマークの床材でした。

外壁の一部と 裏の坪庭の塀に使用した ウェスタンレッドシダー
OM工務店でもあり 材木屋さんでもある 藤原木材産業さんが選び抜いた極上の一品!
それを 惜しげもなく オスモカラー白塗り拭き取り仕上げで 木肌を残しながら
白壁とのコントラストを無くしたい という建築家のセンスも やってみて正解!だと
1年経ってみて 思いを強くした今日この頃・・

我が家の リビングとガレージを繋ぐウッドデッキや 他のデッキでも使われているウリン材
アイアンウッドという名のとおり とても重く 多少の雨では浸透しそうにない頑丈な木材。
公園でも20年間以上 ノーメンテで ワックス不要の優れた一品!
ガレージにも端切れは残してあるが 1本は永久保存用に屋内へと・・

といったように 我が家竣工の記念に並べてあります。ほとんど病気ですね・・

by lancista | 2008-03-23 19:03 | Hidamari house

 

<< ランチアデルタHF4WDを乗り... 飾り棚には何飾る?(クラシック... >>