人気ブログランキング | 話題のタグを見る

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)

米子市淀江町にある no.5ファクトリーさんにて
足車アルファロメオ156に納車と同時に施した 電源を中心とした位相チューニング
納車2週間後に電気の力で整わない部分に施した ホイール&タイヤの位相チューニング
ここまでは 以前に愛車トレヴィでも施工していたので
車がかなり良くなることは 概ね予想の範囲内でした!

それでも 趣味車でたまにしか乗らないトレヴィと 毎日通勤でも乗る156では
運転する絶対量が違う上に 良い状態を日々感じれることから自ずと私の気分も上々となり
整った156が来てからの日々は 以前にも増して公私ともども充実しておりました♪♪

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)_d0141173_2255940.jpg

そんな納車から3ヶ月が近づこうという7月下旬に 156に施したのは
次なるステージである ボルト増し締め位相チューニング!!

これは シャシーとサブフレームやメンバーの取り付けボルトに始まり
サスペンションの各アーム類からストラットのアッパーにシェルケース取り付けに至る全てのボルト
ボディ上屋周りでは ドアヒンジにドアキャッチ シートやシートベルトの取り付けボルトや
トランクリッドやトランク内部に至るまでの全てのボルト
エンジン内部の分解が必要な箇所以外の ヘッドカバーやプラグやインマニにエキマニに
サージタンクに 燃料系やら水回り系の各種ホースやといった 外から締め付けれる全てのボルト
ブレーキ関係では キャリパーの取り付けボルトや ホース類の各種ボルト 
当然のことながら 前回も施工してもらった ホイールボルトもあらためてと
露出している全てのボルトを 一度緩めて 増し締めするというもの!

その数 アルファロメオ156V6の場合で およそ200本!!

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)_d0141173_3381534.jpg

そもそも なぜこんなことを行うのかと 疑問に思う人も多いだろうから 例え話をひとつ。

カーレースの世界で エンジン内部の部品を純正部品以外に何ひとつ替えてはいけないという
ノーマルクラス や グループN といったカテゴリーがあります。

ここで 勝ちたい若者が 名の通ったエンジン屋さんにエンジンOHを依頼します。
そこで組まれたエンジンは つるしのノーマルエンジンとは別物で
パワフルで良く回るエンジンとなり 仕上がって来ました!

意気揚々と乗っていた若者は そのうち とある疑問が浮かび始めます。
カムとかピストンとか何か部品が替えてあるんじゃないか? と勘繰るようになるのです。

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)_d0141173_3371220.jpg

そこで せっかく組み上がったエンジンを バラして愕然とします。
そう 何も部品は替わってなかったのです!
レギュレーションで許される 重量合わせくらいはしてあったでしょうか。

そこで また若者は バラしたエンジンを自分たちで組んで愕然とします。
それまでパワフルに良く回ってたエンジンが パワーが落ち回らなくなったのです。

このように プロが組んだエンジンと 素人が組んだエンジンとでは 全く結果が違います。
それは 組む順番や 各ボルトのトルク管理といったことも勿論でしょうが
キチンとボルトが正しく締められているか という細かい事の積み上げの結果なのです。

この理論を 車全体に当てはめてみると
キチンとボルトが締められているエンジンは 振動も少なく静かで良く回るし
キチンとボルトが締められているサスペンションは 無理なく良く動いて乗り心地も良いし
キチンとボルトが締められているブレーキは 良く止まるし
キチンとボルトが締められているボディ&シャシーは 剛性が高く振動を素早く収束させるし
キチンとボルトが締められている電気系統は 正常に動作し故障も少ないし
キチンとボルトが締められているホイールは 4輪がバランス良く動き接地感を正しく伝えるし
といったような事象となって表れるのです。

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)_d0141173_248871.jpg

今回 このボルト増し締めチューニングを頼むにあたって 本当かなぁ?と半信半疑の私に
リアサスペンションのパラレルリンクアームとトルクロッドだけ 増し締めしてみましょうか
と提案があり たかだか10数本のボルトを増し締めして 試乗したところ いや~ビックリ!

リアサスペンションが 以前よりスムーズにしなやかに動き 乗り心地は良くなったのに
コーナーではしっかりと踏ん張る という理想の動きに変わりました♪♪   

リアタイヤとホイールが 何となくバラバラにチグハグに上下動してた感じが一切無くなり
サスペンションの基本設計の狙い通りの動きを 忠実にトレースしてる感じがしました♪♪

また リアのアーム類を叩いた音で 私にもわかるように位相状態を教えてもらったのですが
キッチリと増し締めしたところは しっかりと位相の速い締まった音がするのです。

そして その増し締めした周辺の部品も音が変わり 距離が離れるにつれて
音が位相が遅れた緩んだ音に変化する様も 各部を叩きながら教えてもらいました。

そう言えば昔の職人さんは 各部を叩いたり 聴診器代わりにドライバーを耳に当てたりして
色んな音を聞いて 車の調子を判断されてましたよね。
それは 音でこういった診断をされてたんではないかと 今になって思います。

試乗後に この作業で 今回依頼する全体では何パーセントくらいですか?と聞いたところ
およそ200本のうちの10数本なんで 5~6%くらいでしょうか という衝撃の答えが!

この試乗で納得して車を預けて 3泊4日 仕上がった156は全く別の車になってました!!

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)_d0141173_419567.jpg

試乗して真っ先に感じたのは 車全体が一塊に小さくなった感じがして一体感が増しました!
ボディ剛性感は 4年3万kmしか走ってない妻の愛車3代目プリウスを
17年16万5千km走った156が 完全に超えています。

先日のリアサスペンションの動きもさらに洗練されて 前回手つかずだったフロントと相まって
不快な突き上げも跡形もなく消えて 本当にスムーズに動くのがハンドルから伝わってきます!

私の通勤途上に マンホールの蓋の出っ張りが連続する道があるのですが
以前は ドンッ、ガタッ、ピシッて突き上げと激しい振動を食らっていたのが
今は コトッって簡単にいなして 振動もすぐに収束して通り過ぎることが出来ます!

少しペースを上げてコーナーを攻めた感じでは 右へ左へとの切り返しも
不快な振動や残振動の収束が早いので ボディがニュートラル状態へ戻るのが早く
次のコーナーへの臨戦態勢になってるので 安心して入っていけます。

以前は ボディの歪みがいつまでも収束しないのに次の入力があって
とっちらかっていたのが 嘘みたいです。
特に ギャップを超えた際にこの動きは顕著ですね。本当に参りました!

また ボディが仮にしなっても それ以上破綻するでもなく 反動の揺り返しが来る訳でもなく
その状態のままキープしようとするので 欧州車特有の長いアームがキャンバー変化を抑えて
滑り出しをリアルタイムで伝えて来る情報量は 以前にも増して饒舌になりました!

156 リフレッシュメンテナンスその3(ボルト増し締め位相チューニング編)_d0141173_4495812.jpg

エンジンも吹け上がりがさらに鋭く そして雑味が取れた分上質な味わいで回っていくので
過去にいくつかエンジンのオーバーホールした時に近い感動を 思い出しました♪♪

音や振動が減った分 五感で感じるエンジンの存在感は小さくなってるのに
パワフルでレスポンス良くなった分 アクセルに置いてる右足上では存在感を増してるという
なんとも不思議な感覚もあります♪♪

このように ブログでも書き切れない程 156は生まれ変わって良くなりました!

新車時でも 動くベルトコンベアーのライン上で色々な方が組み上げているため
適正トルクで締めてあるとは言っても 位相のバラつきまでを無くすことは
量産品では自ずと限界があります。

また 旧い車で オーナーが変わることでメンテナンスする人が変わることによる
バラつきも 必ず付きまといます。

そのようなバラつきや 新車時でさえ完全な状態では無いことや 経年変化による緩み等々を
神業とも言える精度で 位相状態を揃えて(整えて)しまう このボルト増し締め位相チューニング
ノーマルを超えたスーパーノーマルとして その車の設計された本来のポテンシャルを
十二分に引き出してくれますよ!
今までに無い感覚を味わってみたい方 本当にお勧めです♪♪

(2017.8.25追記)
現在、No.5ファクトリーは閉店し
この技術は、カーメンテナンス DRIVE さんに引き継がれています。
          
〒689-3402
鳥取県米子市淀江町淀江 淀江町淀江931ー91
カーメンテナンス DRIVE






TEL 090-6835-4669

by lancista | 2016-08-13 05:32 | ALFAROMEO 156 V6  

<< トレヴィ整備(エンジンマウント... 156 リフレッシュメンテナン... >>