トレヴィ整備(4輪トータル・アライメント再調整)!
Facebookとか 便利で良く考えられてるとは思いますが
アーカイブとして記録しておくには やはりブログが断然良いのではと思います。
てなわけで 備忘録代わりに(笑) 6月末に行った
トレヴィの四輪トータル・アライメント 再調整のお話です。
6月初旬に行った 4輪トータル・アライメント調整ですが
翌週に ジーロ・デル・大山が控えていたこともあり トーアウト気味にセットしてもらい
鼻が入りやすい 攻めのセッティングの数値でした。

しかしながら 梅雨のとある日 山陰道を飛ばしていたら こんなに怖かったっけ?
という思いをしたこともあり 少しノーマル推奨値に戻してもらうことに・・
その道のプロであるタイヤ屋さんが 心配した通りの結果になりました(汗)
気持ちが高揚してたり 集中力が高い時は良いのですが
いつも緊張が続く訳でもなく トレヴィの持ち味である高速ツアラーとしての安定側に
戻してみました。
今回 直した数値

前輪のトーインを 両輪ともマイナス0.6へ
後輪のトーインを 両輪ともプラス1.6へ 変更!
こちらが前回の数値

前輪のトーインは 両輪ともマイナス0.9
後輪のトーインは 両輪ともプラス1.2 という 曲がりたがるセッティング!
しかし 長い目で見ると
トレヴィの良さを殺してまで ワインディングを選ぶのもどうかとなり 戻した次第です。
推奨標準値をゼロとし 攻め側の許容最大値を100とすると
前回が50あたり 今回が25あたり とのことです。

てなわけで 安定側に戻してみましたが 先日の長距離運転でも
それほどの疲れも見せず 安心してハンドルを握っていられました。
やっぱり メーカーの推奨値には それなりの根拠があるんだと 改めて納得・・
これで 今年のランチアランチ大遠征もバッチリかな???
by lancista | 2012-07-24 23:27 | LANCIA TREVI VOLUMEX