カーオーディオ iPod touch ホルダー作成!
前々回のブレーキ 前回の小ネタと イモッツェさんの整備に丸投げでしたが(汗)
それだけでは 終わりません(笑)!

実は 個人的にも小ネタを仕込んでおりました。
2年前のトレヴィ購入依頼
iPod nano(音源)>サウンドシャキット(アンプ)>ラダー型ケーブル>純正スピーカー
という構成で カーオーディオを楽しんでおりましたが
今年の夏に iPod nano を iPod touch に変更してからと言うもの
音源の装置の大きさに 悩まされておりました。
そこで 置き場所に悩んでいた iPod touch のホルダーを作成しました!
これは・・


一見 そうとは見えないようにしていますが 木製です。
厚みを稼ぐために貼り合わせた素材を 某秘密工場の旋盤で 削ってもらいました!


それを 上塗り塗装の浸み込みを防ぐために プライマーで下塗りを行います。
薄く2~3度塗りを 2日かけて行いました。


それに 上塗りのストーン調スプレーで 縮み塗装風に仕上げていきます。

で 完成したものを 純正カセットレシーバーのダイヤルに合わせて ホルダーをはめ込み
iPod touch を窪みにはめ込むと完成です!

そして イベント会場などに到着した際には 外してしまえば ホラ!元通り!!
オリジナル重視派の方々にも これなら文句は言われないでしょう(笑)

と言うわけで 遠距離ドライブでも 安心して選曲等できる位置に収まりました!
助手席の人からも これなら触りやすいですね。
でも 節電モードで数分経つと 画面が暗くなってしまうのは 御愛嬌・・
一応 フル充電で 20数時間持つそうなので 片道は大丈夫ですね。
ホテルで充電しておけば 帰りも安心でしょう。
これで ほぼ準備完了!でしょうか。。。
by lancista | 2009-12-02 12:55 | LANCIA TREVI VOLUMEX