人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)

第5回ジーロ・デル・大山(だいせん) 前回お伝えしたように
県外遠征組の皆さんの多くが スタート地点である鏡ヶ成で残りの数十kmを止めて
車談義に興じる中 地元組がフルコース走らなくてどうする!? とのことで
本来のコースを目指して 再出発しました!

が そんな気持ちも束の間! 鏡ヶ成から3kmほどの地点にある
焼きドーナツ屋さん カフェテリア・アぺゼで 皆さんお茶してるではないですか!
5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6443970.jpg

私達トレヴィも さっそく車を停め お店に入ろうとしたところで
ランチア・フラミニア・スポルト と アルファロメオ・1900・スーペル・スプリント
兄弟で参加のMさんらとご対面!
ご挨拶かたがた 車談義が深まってゆくうち 乗ってみます? との嬉しいお誘い・・



5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6445346.jpg

こんなまたとないチャンスを逃すはずも無く お言葉に甘えて(笑)助手席に乗り込みます!

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6451081.jpg

先ほどの車談義でお聞きした ザガートのアルミボディは
オーナーの言われるとおり 1トン少々のボディの軽さを裏付けるように
スルリと発進して ビックリしました!

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6452443.jpg

そして 鏡ヶ成方面への登りで エンジンの吹け上がりの軽さにノックアウト!

何でも このランチアV6は アウレリアに端を発する世界初のV6エンジンだそうで
この60°V6エンジンは アルファから移籍したビットリオ・ヤーノの部下が設計し
Vバンクの間に一本のカムシャフトを備えたOHV形式で 半球形燃焼室を備えていたそう。

あえて チェーンが両バンクのヘッドを跨ぎ フリクションロスが増えるSOHCやDOHCとせず
クランクシャフトから最短のチェーンで済む OHVとしたアイデアが
DOHCを得意とするアルファロメオから飛び出した ビットリオ・ヤーノという皮肉!

移籍先のランチアで 彼は本当にやりたかった理想のアイデアを具現化したと言います。 
フリクションロスを嫌っただけでなく ヘッドが重く重心が上がるのも避けた絶妙のレイアウト!

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6453644.jpg

そんな オーナーの薀蓄を裏付けるかのように
軽々と回りたがるエンジンは 横目で見た時には5000回転を指していました!
普段は 最高出力を発揮する5100回転を超え 5500回転までキッチリと回されるそうです。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6454766.jpg

それ以外に 助手席体験で分かったことは
こちらもアウレリアから受け継ぐ トランスアクスル・レイアウトによる
ギアボックス・クラッチ・デフといった 重量物を後ろに収めることで得られた
鼻先の軽さ!

この時代 当然のことながらパワーステアリングなど あるはずも無く
重く長い直6に ギアボックスその他がフロントにある辛さは 想像しただけでも分かります。

そういった 鼻先の重い他メイクスに対して
V6エンジン&トランスアクスルを備えた ランチアのアウレリア>フラミニアは
鼻先の軽さを武器に 長丁場のラリーイベント等で 活躍したと言いますが
ここ大山でも その魅力は 最大限に生かされていたようです。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6455966.jpg

そう言えば アウレリアからフラミニアになった際
スライディングピラー式前輪独立サスペンションを ダブルウイッシュボーン式に改め
ステアリングに伝わる微振動や 路面追従性が かなり改善されたとか。

飛ばしに飛ばした登りでは 助手席でも分かるほどの
エンジン吹け上がりの軽さと ボディの軽さに 痺れ

下りで流した際には GTカーの片鱗を見せた静寂性と快適さに心打たれ
少々の轍や段差では ビクともしないボディの堅牢さに舌を巻き
停まる際には 純正4輪ディスクを さらに効きを求めて
ボルボ・アマゾンの対向ピストンに換装したというブレーキにつんのめりながら
本当に恐れ多い ランチア・クラシコの助手席体験を終えたのでした。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6463789.jpg

エンブレムにある3Cとは スリー・キャブレターの略で高性能の証!

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6464928.jpg

V型エンジンで エンジン長を抑え フロント・ミッドシップ気味に
バルクヘッドギリギリにまで後退した エンジン搭載位置はじめ
燦然と輝く ツインチョーク・ウェーバー3連装のキャブレター!
 
5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6465959.jpg

室内に目をやれば そこは紛れもないランチア伝統の意匠で 暖かく迎えてくれます。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6471123.jpg

ランチアの時代の先を行く先進性と そのユニークな独創性を
高度な次元でまとめあげた 60年代ランチアの至宝フラミニア!
さらに その中でも高性能なスポルト!!

そのフラミニア・スポルトを 抜群のコンディションで味わうことが出来 
いつか乗ってみたかった クラシック・ランチアの片鱗を
垣間見せて下さったMさんに 心より 御礼申し上げます。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6475838.jpg
5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6481032.jpg

そして もう1台 同じ駐車場にたたずむのは
1958年製だという 1900・スーペル・スプリント!
チャーミングなお顔に 本気の片鱗が垣間見える 革製のボンネット・ストラップ!

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6482233.jpg

後付けっぽくも見える小さなキャビンから伸びた 長めのリアフードと
小さなテールフィンを残すリアエンドが アメリカ車っぽくもあり
そんな美しさに 隠した牙が見え隠れする プレクシグラスの空気抜き!

イタリアの名門カロッツェリア ツーリング社のスーパーレジェッラという
細い鋼管フレームに アルミ外皮をまとった方式は
この時代 軽量化とデザインを高度にバランスさせた 最高峰の組み合わせ! 

そして決め手は この個体が 当時のタルガ・フローリオとかを走った
ヒストリー付の本物だという事実!
5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_2315101.jpg

さもありなん 室内に目を転じれば 当時を偲ばせるロールバーや後付けスイッチ等が 
本物のオーラを出しておりました。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6483487.jpg

そんな個体の運転席から 笑顔で出て来たのは 白猫#35さん!
なんと フラミニア助手席体験に留まらず 運転もされていたとは 恐れ入りました。

白猫#35さん曰く
フラミニアが大人の洗練だとすれば スペール・スポールは大人のヤンチャだそうです。
ランチアとアルファを見事に表してるなぁ。

とまあ 夢みたいなひと時を過ごして 最終ラウンドはどこへやら・・(汗)
ここで休憩してた御一行は スタート&ゴール地点の鏡ヶ成へと直接戻って行きましたとさ。

途中 ブレてますが 排気音だけでもどうぞ!
ジーロ・デル・大山フラミニア&スペールスポルト.MOV


5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6485657.jpg
5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_649927.jpg
5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6492176.jpg

そして 再び舞い戻った鏡ヶ成では 美しい車達が
一汗かいたからなのか オーナーともども 朝にも増して輝いておりました。

5° Giro del DAISEN(フラミニア助手席体験~ゴール編)_d0141173_6493575.jpg

第5回ジーロ・デル・大山 これにて私からのレポートを終わります。

遅い筆に付き合って 読んで下さった皆さん ありがとうございました。
参加された皆さん また来年もお会いしましょう!

by lancista | 2011-10-14 23:48 | Car life & event  

<< こだわりのバウムクーヘンDER... とっとりバーガーフェスタ2011 >>